Own Artist
所属アーティスト

Inamoto
Wataru
Wataru Inamoto/Clarinet
稲本渡[クラリネット]
- 株式会社音屋組代表・運営
- 音屋ウインドオーケストラ、音屋室内管弦楽団首席クラリネット奏者
- 大阪音楽大学・大阪音楽大学短期大学部、神戸女学院大学講師
【学歴】
大阪府立淀川工業高校
吹奏楽の名門。吹奏楽部にて部長・コンサートマスターを兼任。全日本アンサンブルコンテスト金賞、全国選抜大会史上初の春・夏グランプリ受賞。
オーストリア国立グラーツ音楽大学
国際音楽週間01年度・02年度オーストリア代表。Yehudi Menuhin奨学生としてヨーロッパ各地で活躍。同音楽大学を満場一致の最優秀で卒業。オーストリア国立放送にソリストとして出演。オーストリア・グラーツ国際音楽院講師も務める。
【活動の場を日本へ】
08 年 〜
佐渡裕率いる兵庫芸術文化センター管弦楽団クラリネット奏者として活躍。京都御苑での奉納演奏、ビルボードライヴ大阪で初となるクラシックライブ、兵庫県立芸術文化センタープロデュース「sound theater」シリーズでは、毎年完売の大好評を博しいる。
【現在】
演劇、舞台にも多数出演、映画「スープ・オペラ」では音楽家役で出演。メディアにも多数取り上げられる。
各地でコンクールの審査員も務め、音楽雑誌「バンドジャーナル」にワンポイントレッスンを連載。吹奏楽クリニックを行うなど後進の指導にも力を入れている。
神戸市立森林植物園「森の親善特派員」を務め、自然の中でのコンサートをプロデュース。
2016年6月 ファーストアルバム「はじまり」リリース
2017年9月 堺親善アーティストに就任

Kawauchi
Satoshi
Satoshi Kawauchi/Piano
河内仁志[ピアノ]
【学歴】
兵庫県立西宮高等学校音楽科、京都市立芸術大学音楽学部卒業。
パリ・エコールノルマル音楽院にて研鑽を積む。
【経歴】
第55回全日本学生音楽コンクール大阪大会 ピアノ部門高校の部第1位
第75回 日本音楽コンクールピアノ部門第1位。併せて野村賞、井口賞、河合賞受賞。
第12回モノーポリ国際ピアノコンクール(イタリア)第3位。聴衆賞受賞。
東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、NHK交響楽団、京都市交響楽団、他オーケストラともソリストとして多数共演。

Kuwahara
Masayoshi
Masayoshi Kuwahara/Fagott
桑原正善[ファゴット]
- 「音屋ウインドオーケストラ」首席ファゴット奏者
【学歴】
福岡第一高校音楽科を経て、東京藝術大学音楽部器楽科を卒業。
在学中、別府アルゲリッチ音楽祭、霧島音楽祭に参加。
【経歴】
陸上自衛隊音楽隊に2年間勤務した後、現在はフリーのファゴット奏者として、世界最高峰のオーケストラといわれるウィーンフィルハーモニーを始め、京都市交響楽団、いずみシンフォニエッタ、東京佼正ウインドオーケストラ等と協演する等、オーケストラや室内楽と多方面で活躍中。
石川直・稲本渡らとのスペシャルウインドオーケストラ<音屋ウインドオーケストラ>首席ファゴット奏者。

Mukai
Wataru
Wataru Mukai/Cello
向井航[チェロ]
【学歴】
東京芸術大学音楽学部附属音楽高校、同大学、ハンガリー国立リスト音楽院に学ぶ。
在学中からフリーのスタジオミュージシャンとして活動し、これまでX JAPAN、Every Little Thing、大黒摩季、大友康平、椎名林檎、タッキー&翼、TUBE、浜崎あゆみ、松田聖子(敬称略)等多くのアーティストの作品のレコーディングやライブで演奏する。
また、ヴァイオリニスト室屋光一郎と『クラスタシア』を結成し、アルバムCD「偉大な芸術家への挑戦」「未だ降りつもる雪」をリリース。
【経歴】
全国各地でライブ活動を展開し、クロスオーバーFest.in池上本門寺、NHK大阪「ぐるっと関西plus」、FMヨコハマ「オーケストレイディオ」等に出演。
フジテレビ「のだめカンタービレ」のドラマ及び映画において演奏指導に携わり、「のだめオーケストラ」にもコンサート、レコーディングに首席チェロ奏者として参加する。
06年
CHANELピグマリオンデイズのアーティストに選出。CHANEL銀座ネクサスホールにおいて年間10回のソロリサイタルを開催。メディアにも取り上げられる。
07年
関西フィルハーモニー管弦楽団特別契約首席チェロ奏者に就任。
10年
茅原美里のカヴァーアルバム「Unification」を発売。オリコンチャート入りを果たす。
11年
「Unification2」を発売。
1stアルバムでは作詞、バッキングヴォーカルも担当。

Yoneso
Hiromu
Hiromu Yoneso/Trumpet
米所裕夢[トランペット]
- 「音屋ウインドオーケストラ」首席トランペット奏者
【学歴】
兵庫県高砂市立松陽中学校
Blue Devilsの岩尾幸浩氏に師事。全日本マーチングコンテスト銀賞、マーチングバンド・バトントワーリング全国大会金賞等数々の賞を受賞。
【経歴】
19歳でBlast!のオーディションに合格。「Blast!Japan tour 2012」では最年少でソリストに抜擢され、日本47都道府県全102公演に出演。同年、Blast!日本人メンバーで新ユニット『踏音Archipelago』を結成。以降、各地で公演を行い、人気を博している。
14年
奈良学園大学に入学、指導者兼プレーヤーとしてマーチングバンド部に所属。
同年、「Blast! Japan tour 2014」ではソリストとして中心的な役割を果たし、メディアにも数多く出演。世界から注目を集めている。
現在、ソロ活動を行う傍ら、管楽器楽譜アレンジ、吹奏楽コンクールの審査員も務め、トランペットのみならず、マーチングの指導も行う等、後進の指導にも力を入れている。
Orchestra
オーケストラ

OTOYA Chamber Orchestra/Orchestra
音屋室内管弦楽団[オーケストラ]
メンバーそれぞれが国内外で活躍するトップ奏者<音屋>の集まりによるスペシャルオーケストラ。
幅広いレパートリーを得意とし、2017年12月から全国ツアーを予定するなど、選りすぐりのメンバー達の個性が光る次世代のオーケストラとして、今後の活躍に大きな注目が集まっている。
Brass Orchestra
吹奏楽

OTOYA Wind Orchestra / Brass Orchestra
音屋ウインドオーケストラ[吹奏楽]
ソロやオーケストラで活躍するトッププレイヤーによるスペシャル吹奏楽団「音屋ウインドオーケストラ」。
ブラスバンド本来の華やかで楽しさ溢れる迫力のステージは大きな話題を呼んでいる。
【首席奏者】
ピッコロ:山腰まり
サクソフォン:西本淳
フルート:ラック・ザビエル
トランペット:米所裕夢
クラリネット:稲本渡
トロンボーン:橘田達郎ほか